多気~相可間で撮影した後、大紀町伊勢柏崎に移動。
大内山川に架かる鉄橋付近で三度目の撮影です。



ここでの撮影準備中、というより撮影場所を探して歩いていると田んぼの向こう側に陣取っている人が大声で何か喚いていました。
おそらく私達が自分の撮影の邪魔になるということでしょう。
先客がいることは百も承知で、私達も来ているのです。私達は、その先客の邪魔にならないように一段低い場所から撮影することにしたのです。
それにもかかわらず、「そこ、どけーっ!」「邪魔やー!」と喚いているのはどうなんでしょうね?
自分達だけが撮影しているわけではないので、多少は他の人が入ってしまうのは仕方ないことだと思うのです。後からやって来て、すぐ前20~30mの所に、三脚を立てられたのなら怒りもしようが、200mも離れていて文句を言うのはおかしい、と思うのですが・・・・・。
この場所、ご覧の通り田んぼを前にしています。
この田んぼの所有者の方が作業していても、文句を言うのでしょう。
前にそういう光景を目にしたことがあります。
最低限は撮影マナーをわきまえて欲しいものです。
大内山川に架かる鉄橋付近で三度目の撮影です。



ここでの撮影準備中、というより撮影場所を探して歩いていると田んぼの向こう側に陣取っている人が大声で何か喚いていました。
おそらく私達が自分の撮影の邪魔になるということでしょう。
先客がいることは百も承知で、私達も来ているのです。私達は、その先客の邪魔にならないように一段低い場所から撮影することにしたのです。
それにもかかわらず、「そこ、どけーっ!」「邪魔やー!」と喚いているのはどうなんでしょうね?
自分達だけが撮影しているわけではないので、多少は他の人が入ってしまうのは仕方ないことだと思うのです。後からやって来て、すぐ前20~30mの所に、三脚を立てられたのなら怒りもしようが、200mも離れていて文句を言うのはおかしい、と思うのですが・・・・・。
この場所、ご覧の通り田んぼを前にしています。
この田んぼの所有者の方が作業していても、文句を言うのでしょう。
前にそういう光景を目にしたことがあります。
最低限は撮影マナーをわきまえて欲しいものです。
■
[PR]
▲
by okumura_akio1208
| 2007-05-30 18:01
| 鉄道
▲
by okumura_akio1208
| 2007-05-24 00:28
| 鉄道
今朝は早起きして、紀勢本線のDD51重連貨物列車、1853レを撮影して来た。
あいにく曇り空で、日の出時刻を過ぎてもなかなか明るくならないので
シャッター速度が稼げない。

徳和~多気間
櫛田川鉄橋で撮影した後、急いで場所を移動。
多気駅での6分間の停車時間の間に列車を追い越して、もう一回撮影に挑戦。
列車が多気駅を発車したのが見える・・・・・
踏切警報機が点滅している・・・・・
目的の場所にクルマを停めると、列車は迫っている。
向こうの大カーブに進入している。

多気~相可間
逸る気持ちを抑え、十分に引き付けてからシャッターを切った。

多気~相可間
轟音と共に、目の前を通過して行った。

多気~相可間
あいにく曇り空で、日の出時刻を過ぎてもなかなか明るくならないので
シャッター速度が稼げない。

徳和~多気間
櫛田川鉄橋で撮影した後、急いで場所を移動。
多気駅での6分間の停車時間の間に列車を追い越して、もう一回撮影に挑戦。
列車が多気駅を発車したのが見える・・・・・
踏切警報機が点滅している・・・・・
目的の場所にクルマを停めると、列車は迫っている。
向こうの大カーブに進入している。

多気~相可間
逸る気持ちを抑え、十分に引き付けてからシャッターを切った。

多気~相可間
轟音と共に、目の前を通過して行った。

多気~相可間
■
[PR]
▲
by okumura_akio1208
| 2007-05-13 08:30
| 鉄道